たのしいことをやってみる
まだまだ できること たくさん
やってみた

初心者が、室内(お部屋)で簡単!『サラダレタスミックス5』を水耕栽培してみた。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今まで、サラダレタスミックス5の植木鉢栽培をやってきましたが、

今回は、土を使わない、室内(お部屋)での水耕栽培』にチャレンジ。

室内水耕栽培は、初挑戦なので、うまく行くかちょっと心配。

お部屋の窓際に置いて、癒やしなインテリアも兼ねて一石二鳥?。

成長課程は、随時更新していきます。

Contents
  1. サラダレタスミックス5楽しさ5倍
  2. 室内(お部屋)での水耕栽培』に必要な物
  3. 種を撒く 2022年9月24日 チャレンジ開始
  4. 一気に発芽! 9月26日 (2日経過)
  5. 一気に双葉!9月28日 (4日経過)
  6. 一回目 間引く!9月29日(5日経過)
  7. 間引き&増しハイドロボール!10月2日 (8日経過)
  8. 再度、間引き&増しハイドロボール!10月8日 (14日経過)
  9. イマイチ育ちが悪い?10月15日 (21日経過)
  10. グンと大きくなる 10月22日 (28日経過)
  11. 祝!第1回目収穫 10月29日 (35日経過)
  12. 萎れる! 10月30日 (36日経過)
  13. 祝!第2回目収穫 11月4日 (41日経過)
  14. 祝!第3回目収穫 11月7日 (44日経過)
  15. 祝!第4回目収穫 11月13日 (49日経過)
  16. 祝!第5回目収穫 11月20日 (56日経過)
  17. 祝!第6回目収穫 11月26日 (62日経過)
  18. 祝!第7,8回目収穫 12月4日,11日 (77日経過)
  19. 祝!第9回目収穫 12月25日 (91日経過)
  20. 祝!第10回目収穫 1月7日 (104日経過)
  21. 祝!第11回目収穫 1月15日 (112日経過)
  22. 祝!第12回目収穫 1月29日 (126日経過)
  23. 祝!第13回目収穫 2月12日 (140日経過)
  24. 祝!第14回目収穫 3月4日 (160日経過)
  25. つぼみ? 3月12日 (168日経過)
  26. つぼみ大きくなる! 3月18日 (174日経過)
  27. 花が咲く! 3月26日 (182日経過)
  28. かわいい花満開! 4月2日 (189日経過)
  29. 次々と咲く! 4月9日 (196日経過)
  30. 種が取れた! 4月22日 (209日経過) 完!
  31. まとめ 感想

サラダレタスミックス5楽しさ5倍

サラダレタスミックス5は、5種類のタネがミックス。

  • サニーレタス
  • ちりめんちしゃ
  • サラダ菜
  • チマサンチ(赤)
  • チマサンチ

 

 

室内(お部屋)での水耕栽培』に必要な物

サラダレタスミックス5
容器 100均の豆苗プランター(他のザル付きボールでも良い)
ハイドロボール 100均の小粒(中粒でも良い)
液体肥料 微粉ハイポネックス
やる気 少々

 

 

初心者が、植木鉢で野菜『サラダレタスミックス5』を育ててみた。 最近、台風や長雨とかで、やたら野菜がお高くなっていますよね。 とくに葉物野菜は、一段と高くなった気がします。 そこで...
『サラダレタスミックス5』植木鉢栽培!2年目チャレンジ 昨年同様、台風や長雨で、また野菜がお高くなっていますねぇ。 葉物野菜は一段と高い! なので、昨年挑戦の植木鉢で『サラ...

種を撒く 2022年9月24日 チャレンジ開始

よく洗った容器に、ハイドロボールを入れて、パラパラっと種を撒く

発芽が少し心配なので、少し多めに撒いておきます。

100均の豆苗プランター

 




液体肥料は、微粉ハイポネックス』を1000倍に薄めて使用。

 

微粉ハイポネックスは、カリが19なので、根っこが元気に育つそうで、

今回はこれを選択。

他に、定番の 2液の『ハイポニカ』 でもいいです

但し、植木鉢で使っていた、ハイポネックス原液は、

カリが5なので、水耕栽培にはあまり向かないようです。

 

 

粉末なので、保管場所が少なくて良いですね。

一回に使う量も少なく、500gもあるので、使い切るのに何年もかかりそう。

 

計量スプーン付き

 

小さい計量カップで2杯(2g)を2Lの水で薄める。(1000倍)

最初から液体肥料で育てます。

発芽するまでは、霧吹きでやさしくかけてあげます。

あまり強くすると、種が流れてかたよったりするので、注意!。

発芽するまで直射日光の当たらない場所で保管

発芽までは、水を切らさないように。

 

一気に発芽! 9月26日 (2日経過)

まだまだ気温が高いのもあり、一気に発芽しました。

ここからは、日の良く当たる窓際に置きます。

初心者が、室内(お部屋)で『万能ネギ(小ネギ)』をハイドロボール水耕再生栽培してみた。 最近、室内(お部屋)で野菜を育てるに、ハマっています。 今回は、室内(お部屋)で『万能ネギ(小ネギ)』を土を使わない水耕再...

一気に双葉!9月28日 (4日経過)

植木鉢に比べて、水耕栽培は成長が早いように感じます。

窓際でも室内は、光量が足らなのか?もやしみたいに伸びてるのが少し気になります。

今回は、室内での水耕栽培と決めているので、このまま頑張って育てたいと思います。

ちょっと種撒きました。毎回発芽が心配で撒き過ぎちゃいますね。間引きが大変。

 

ここからは、薄めた液体肥料を底に1cm程入れる感じで管理します。

霧吹きは使わないで、ボトルで横から慎重に入れてあげると良いです。

霧吹きだと葉に付いた水滴の重みで、倒れてしまうので。

液体肥料あげたときの重さを覚えておいて軽くなってきたら追加する。

 

 

一回目 間引く!9月29日(5日経過)

水耕栽培は、液体肥料を最初から使ったのが良かったのか、

成長がとても早いように感じます。

ただ、種撒きすぎていたので、ギューギューになってしまい、

一回目の間引きをしておきます。(せっかく発芽したのにすみません)

 

ピンセット等で丁寧に間引きます。

(勢いよく抜くと、他の芽もついてくるので、慎重にゆっくり)

 

間引き&増しハイドロボール!10月2日 (8日経過)

順調に成長中ですが、またまたギューギューになってきました。

なので、再度間引きました。

 

種の撒きすぎか?光量が足らないせいか?徒長(とちょう)しているので、

ハイドロボールを追加して、やさしくリカバリーしてみました。

徒長とは、光量不足時に、光を求めて茎が縦に伸びてしまうこと。

苗を傷めないように、やさしく寄せて、苗が立ち上がるように。

 

 

間引きした分は、スープのトッピングで美味しくいただきました。

 

再度、間引き&増しハイドロボール!10月8日 (14日経過)

順調に成長中ですが、まだ、徒長がきつかったので、

再度弱そうな苗を間引きして、ハイドロボールを追加しました。

できるだけ苗が立ち上がるように、土寄せしました。

部屋で作業するときは、園芸用シート(100cmx100cmくらい)があれば、便利ですよ。

 

 

茎も隠れて、立ち上がりました。

 

ザルの裏には、根っこがたくさん張り巡らされていました。

普段見えない根っこの成長を確認できるのが、水耕栽培の良いところですね。

根っこは、白いうちは健康ですが、茶色になってきたら要注意です。

また、根っこを見るときは、必ず手をよく洗ってくださいね。

菌がついたりしないように注意!

 

イマイチ育ちが悪い?10月15日 (21日経過)

やはり、お部屋の窓際では、光量が足りないのか?

イマイチ育ちが悪いですね。

ひょろひょろ~として、頼りない感じです。

かなり細いのは、抜き取りました。

5~6本は、茎が太く大きくなりそうな気配もあります。

 

ここの窓際は、午前中のみ日が当たります。

午前中のみでは、厳しいのか?弱々しい。

 

因みに、照度計で部屋の窓際を計ってみたら、全然違ってましたね。

部屋の中。

 

窓際の日が当たっているところ。

 

ベランダの日が当たるところ。

かわいそうなので、ベランダに置きたい気持ちになりますが、

今回は部屋の窓際でって決めているので、

そこはぐっとこらえて、お世話していきます。

 

グンと大きくなる 10月22日 (28日経過)

ここ1週間で急に、大きくなってきました。

初収穫も近そうです。

まだ、茎の根元が見えていたので、少しハイドロボール追加しました。

 

ひょろ~っとしたのは、期待できそうにないので間引きしました。

 

根っこも白くて、元気そうです。

 

光量不足対策(アルミ箔で囲う)

窓際の光量が足らないようなので、台を高くして、アルミ箔の囲いを作ってみました。

この台は、ダイソー製品ですが500円です。

よさそうだったので、買ってみました。

 

囲いは、100均のコンロ用アルミパネルを加工。

サイズ的にちょうど良い。

 

これで、光量大幅アップ



祝!第1回目収穫 10月29日 (35日経過)

光量対策が良かったのか、一気に大きくなりました。

もう限界なので、第1回目の収穫とします。

室内栽培は、徒長や光量不足で、諦めかけましたが、

何とか収穫することができました。

収穫は、外側の大きい葉から順に!

収穫した葉は、水入りボールで長持ち!

 

 

 

萎れる! 10月30日 (36日経過)

朝、萎れてる!底の水がなくなってカラカラになってました。

慌てて、液体肥料を流し込みました。

 

2~3時間したら、復活してくれたので、よかったです。ちょっと焦りましたね。

大きくなって水の減りが早そうなので、要注意ですね。

 

祝!第2回目収穫 11月4日 (41日経過)

モリモリ限界なので、2回目の収穫

 

たくさん収穫できました。

採れたては、みずみずしいですね。

 

カルパッチョで美味しくいただきました。

 

また、次の収穫まで、お世話します。

 

祝!第3回目収穫 11月7日 (44日経過)

晴天の日が続いたのが良かったのか、あっと言う間に限界。

たった3日で、3回目の収穫になりました。(凄く成長早い!)

 

大きく育って、たくさん収穫できました。

当分、葉もの野菜は買わなくてもよさそう。

 

シーチキンとイワシの梅煮のサラダ。新鮮シャキシャキで美味しい。

 

まだまだ、これからが本番?頑張ってね。

 

祝!第4回目収穫 11月13日 (49日経過)

またまた、モリモリになったので、4回目の収穫

サラダレタスミックスは、ちょっと気温低いくらいが、成長早いですね。

このまま永遠に収穫できそうな勢い。

 

祝!第5回目収穫 11月20日 (56日経過)

5回目の収穫

 

今までで一番の収穫量でした。艶やかで美味しそう。

 

 

茎元も太く、がっしり!

 

根っこもビッシリで健康そう。

ザル+受け皿は、根っこが見てチェックできるので、良いですよね。

根っこ見ると、頑張って生きてるって感じがしますね。

 

まだまだ、楽しい収穫は続きそうですね。

 

祝!第6回目収穫 11月26日 (62日経過)

モリモリで6回目の収穫。元気いっぱい!

 

 

水菜と一緒に収穫。

 

海鮮カルパッチョに、水菜とサラダレタスミックスは合いますね。

 

祝!第7,8回目収穫 12月4日,11日 (77日経過)

週一回の収穫ペースになってきました。

第7回目収穫!12月4日

 

ボールいっぱい大量収穫!

 

 

第8回目収穫!12月11日

 

またまた大量収穫。

味もまったく変わらず、柔らかくて美味しい

 

まったく終わる気配無いですね。

永遠に続きそうな勢い。凄い生命力!

 

祝!第9回目収穫 12月25日 (91日経過)

2週間放置してたら、とんでもない量になってました。

 

大量収穫9回目

 

寒い日は、冷たいサラダはあまり食べたくないので、

豚しゃぶしゃぶで大量消費。(薬味のネギは、再生栽培のやつ)

 

 

あったまる~。最高!

 

 

また、頑張ってくださいね。

 

祝!第10回目収穫 1月7日 (104日経過)

とうとう年越しちゃいました。

10回目の収穫

 

またまた大量収穫!

 

水炊きの材料に追加して、美味しくいただきました。

寒い日の鍋は、やっぱり最高ですね。

 

 

 

まだまだ終わらない。

 

祝!第11回目収穫 1月15日 (112日経過)

気温が高かったせいか、一気に再生。

 

11回目の大量収穫

 

久しぶりに根っこ見てみたら、凄いこと(ギッシリ)になってました。

根っこ元気みたいなので、まだまだ再生は続きそう。

 

 

今回は、ごま和えで食べてみました。美味しかったですよ。

 

祝!第12回目収穫 1月29日 (126日経過)

最新雪や曇りが多かったので、少し再生に時間かかりましたが、

12回目の収穫

 

 

 

焼き肉と相性抜群!

 

 

祝!第13回目収穫 2月12日 (140日経過)

再生は永遠に続くのか?13回目の収穫

 

外側の葉を収穫するので、茎は太くなってドンドン上に伸びていきます。

まだまだ、内側から新芽が沢山出てきています。

 

 

まったく終わる気配無し。

 

祝!第14回目収穫 3月4日 (160日経過)

前回の収穫からしばらく収穫していなかったので、パンパンにさかえてました。

なので、第14回目の収穫

 

過去最高量の収穫!

 

湯豆腐鍋で大量消費

 

 

 

収穫サボリで、葉が茂り過ぎたせいで、光を求めてぐーんと伸びてしまいました。(笑)

 

変な形になってきましたが、まだ再生するんでしょうか?

 

つぼみ? 3月12日 (168日経過)

前回収穫から約1週間。

まだまだ元気そうですが、縦に伸び過ぎて菜の花っぽくなってきました。

つぼみっぽいのが先端に?花が咲くのか?しばらく見守ります。

 

 

 

つぼみ大きくなる! 3月18日 (174日経過)

ずいぶん伸びてきました。30cmくらい。

 

つぼみも大きくなってきました。

これは、花咲きますね。たぶん。

 

どんな花が咲くのか?楽しみ~。

 

花が咲く! 3月26日 (182日経過)

またまた伸びて、黄色くかわいい花が咲きました。

おそらく、チマサンチだと思います。

チマサンチは菊科なので、確かに菊っぽい感じの花ですね。

ここからは、お花を楽しもうかと思います。

因みに、外の季節はちょうど菜の花が満開ですね。

 

かわいい花満開! 4月2日 (189日経過)

季節はどこも桜満開ですね。

 

我が家のサラダレタスミックスも、かわいい黄色い花が満開?になってます。

花は午前中だけ開いて、昼過ぎには閉じてしまいます。

 

やっぱり、部屋に花や緑があるだけで癒やされますね。

 

次々と咲く! 4月9日 (196日経過)

かわいい花が次々と咲いています。

あまりにも長くなったので、ベランダへ移しました。

 

良く日が当たって気持ちよさそう。

天気のいい日は、人も植物も元気になりますね。

 

2本は横に伸びていたので、切りました。

菜花と一緒で食べられそうなので、夕食で、何か料理してみようかと思います。

 

失敗!伸びた茎は食べない方がいい

伸びた茎と花の部分を炒めて食べてみましたが、

とても筋張っていて、食べれませんでした。

見た目は、美味しそうだったのですが、失敗です。

 

種が取れた! 4月22日 (209日経過) 完!

タンポポのような綿毛の膨らみが!

 

種がたくさん取れました。

 

 

この綿毛で、いろんなとこに飛んで行くんでしょうね。

ロマンがありますね。

 

種はクラフトのミニ封筒に入れて、よく乾燥させます。

後は、光を遮断する入れ物に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存。

 

大事に保存して、秋ぐらいに撒いてみようかと思います。

 

まとめ 感想

今回は、9月から4月まで約7ヶ月の長期間、楽しませてもらいました。

窓際でも、光量対策することで十分に栽培、収穫することができました。

収穫も14回まで達成。

最後は、花が咲いて、種まで採取することができました。

特に良かったのは、室内(窓際)での栽培だったので、害虫被害がなかったことです。

肥料も液体肥料のみとしたのも、こなかった要因かもしれません。

野菜栽培、特に種からの栽培は、日常に無い変化を見れて、

ほんと、楽しいですよ。

初心者におすすめなので、是非、チャレンジしてみてください。

ABOUT ME
よしな
《長崎》在住の ”よしな” と申します。異国情緒&ネコ香る長崎より愛と勇気を込めて発信中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です