最近、台風や長雨とかで、やたら野菜がお高くなっていますよね。
とくに葉物野菜は、一段と高くなった気がします。
そこで、野菜作った経験のない、ずぼらなわたしが、
植木鉢で野菜づくりにチャレンジしてみました。
種まきから収穫までをまとめてみましたので、ちょっとご紹介。
- 超簡単!植木鉢でつくれる野菜!『サラダレタスミックス5』
- 『サラダレタスミックス5』は 5種類のタネのミックス!
- 植木鉢にタネをまいた。(2020年9月12日)(チャレンジ開始)
- 芽が出てきた。(9月16日~19日)
- 日中は日光にあてる。(9月19日~
- 液体肥料を与える。(9月23日)
- 順調に育っていくサラダ達(9月24日~30日)
- 一気に大きくなるサラダ達!(10月1日~6日)(19日経過)
- 祝!第1回目の収穫(10月7日)(25日経過)
- 祝!第2回目の収穫(10月14日)(32日経過)
- 祝!第3回目の収穫(10月17日)(35日経過)
- 祝!第4回目の収穫(10月23日)(41日経過)
- 祝!第5回目の収穫(10月28日)(46日経過)
- 第6回目の収穫(11月3日)(52日経過)無限?
- 祝!7回目~11回目収穫
- 祝!12回目の収穫 2021年1月1日(元旦)
- 『サラダレタスミックス5』育ててみた完結!(13回収穫で終了)
- 『サラダレタスミックス5』を育てた感想!
超簡単!植木鉢でつくれる野菜!『サラダレタスミックス5』
まず、ずぼらなわたしが、簡単にできそうな、野菜をネットでいろいろ調べました。
検索結果は、
『サラダレタスミックス5』が簡単らしい?。(初心者なので簡単が一番)
思いついたのが9月だったので、9月頃が種まき時期の野菜。
(説明書には 春~秋のタネまき って書いてあったので)
この2つの条件で『サラダレタスミックス5』に決定!
『サラダレタスミックス5』は 5種類のタネのミックス!
サラダレタスミックス5は、5種類のタネがミックスされて入っています。
- サニーレタス
- ちりめんちしゃ
- サラダ菜
- チマサンチ(赤)
- チマサンチ
いろんな味が楽しめそうで、わくわく!します。
2年目チャレンジ記事も合わせて読んでくださいね
(少し進化&わかりやすい記事になってます)↓
植木鉢にタネをまいた。(2020年9月12日)(チャレンジ開始)
必要な物
- 植木鉢(ちょっと大きめ)
- 園芸用軽石
- 培養土(野菜用)
- スコップ
- 水
- チャレンジ精神(少々)
植木鉢に園芸用軽石を、底に適当にひいて、培養土を入れる。
適当にタネをまいて、軽~く土をかける。
発芽するまでは、水を切らさないようにして、風通しの良いところに置いておく。
ちょっと、タネまき過ぎたかな?
土をかぶせたところ。
芽が出てきた。(9月16日~19日)
かわいい芽が出てきました。
説明書通りにやってみましたが、芽が出るか?不安だったので、うれしい!
これから先は、ユーチューブ先生とかの動画等は、わざと見ないで、自分の思うようにやってみました。
そのほうが、失敗も含めて、いろいろ発見があって面白いかと。
9月16日 1本だけ、ヒョロ~っと出てきました。
何か頼りない。
9月18日(たくさん出てきました。でも、もやしみたい。)
日中は日光にあてる。(9月19日~
芽がたくさん出てきたので、今日から日中は日光にあてるようにしました。
毎朝、会社に行く前に、水やりして、日光のあたる場所に置いて出勤のパターンでした。
会社に出かけるときに、お野菜さんに行ってきまーす!なんて言ってませんけどね。
9月19日 日にあてたせいか、葉が開いてきました。
9月23日 葉が大きくなってきました。
まだ茎が細いけど、大丈夫かな?
液体肥料を与える。(9月23日)
ときどき、液体肥料を与えるようにと、説明書に書いてあったので、ホームセンターで買ってきました。
液体肥料は、野菜は500倍で薄めるとありました。
500倍って~なんかよくわかりませんが、すごいですね。
そんなに薄めていいのかなって、なりましたが、仰せの通りとしました。
説明書には、ときどきと書かれていたんですが、1週間に1回で与えるようにしました。
おしゃれなリッチェルの水差しは、メモリ付きなので、希釈に便利。
順調に育っていくサラダ達(9月24日~30日)
9月30日に2回目の液体肥料を与える。
だいぶ、サラダらしくなってきました、とっても愛らしい。
9月26日 大量に芽吹きはじめました。
茎が土に埋まるように、土寄せ(土を少し追加して、やさしく寄せる)もしました。
9月30日 みるみる葉が大きく成長していっています。
一気に大きくなるサラダ達!(10月1日~6日)(19日経過)
このへんから、一気に葉が一気に大きくなりました。
最初のころは、芽が出るかも不安でしたが、完全に消し飛びました。
10月2日 葉のかたちがいろいろで楽しい!
10月4日 もう、植木鉢からはみ出ています。
10月6日 もう限界に来ています。
祝!第1回目の収穫(10月7日)(25日経過)
植木鉢の中が葉っぱでぎっしりしてきたので、少し収穫することにしました。
茎を傷つけないように、外側から順に大きい葉っぱを選んで、はさみで収穫。
サラダに入れてみました。
若葉なので、柔らかくておししい。
よく、スーパーで見かける『ベビーリーフ』が、これのことなんでしょうかね。
おいしいサラダに!感動!
祝!第2回目の収穫(10月14日)(32日経過)
葉が大きく、サラダの準主役くらいになってきました。
2回目の収穫は、葉が大きく、とっても柔らかく、食べ応えありました。
採れたてなので、みずみずしい。
ギザギザ赤い葉、サニーレタスかチマサンチ(赤)のどちらか?よく似ています。
丸っこいのがサラダ菜?。
初めてなので、どれが何ていう野菜なのか、今一わかりません。
これからいろいろ勉強して、バッチリ解説できるようにしていかないといけないですね。
今回は、初めてなのでご勘弁ください。
10月14日 限界到達。
10月14日 第2回目の収穫。
収穫後はこんな感じですが、まだまだがんばれそう。
10月15日 また復活してきました。
祝!第3回目の収穫(10月17日)(35日経過)
またまた、3回目の収穫!
今回は、ちょっと少なめに収穫しました。
何か密集している見えないところの、葉っぱが駄目になっていたので間引いて、
また、土を少し追加してみました。
ここからまた復活するんでしょうか?
10月17日 2回目収穫から3日で、すでに限界に到達。
葉っぱのサイズも今までで一番大きい。
3回目の収穫後。
祝!第4回目の収穫(10月23日)(41日経過)
4回目収穫!
今度は、少し葉が大きくなるまで、待ってみました。
葉の一つ一つが大きく育ちました。
立派なサラダです。柔らかくてうまい!
祝!第5回目の収穫(10月28日)(46日経過)
5回目収穫しました。
今回の葉が、一番大きく食べ応えがありました。
自分で育てた野菜は、ほんとおいしい!
根っこを痛めないように、はさみで丁寧に収穫しましょう。
はさみは、できれば熱湯消毒したほうがいいです。(病気の予防に)
第6回目の収穫(11月3日)(52日経過)無限?
6回目の収穫です。
無限?に続くわけないでしょうが?
祝!7回目~11回目収穫
7回目~11回目:11/9,11/17,11/25,12/5,12/19に収穫
寒くなってきて、成長が遅くなったように感じますが、もう少し収穫できそう。
祝!12回目の収穫 2021年1月1日(元旦)
とうとう年をまたいでしまいました。
そろそろ、終わりかと思いますが、元旦の記念に収穫しときました。
収穫は、あと1,2回?
『サラダレタスミックス5』育ててみた完結!(13回収穫で終了)
1月に入って急に寒くなったせいか、育ちが悪くなりました。
なので、今回2021年1月29日を最後の収穫としました。(計13回収穫)
(あまり元気無い)
(長らくお疲れ様、いろいろ楽しませてくれてありがとう!)
(最後までおいしくいただきました。完)
『サラダレタスミックス5』を育てた感想!
わたしのような初心者が、最初に挑戦するには、最適だと思いますね。
おすすめですよ。
毎日水をやって、日にあてて、時々液体肥料やるだけなので簡単。
虫や病気にも強いってあったのですが、その通りのようです。
毎日、接しているので、愛情がわきますね。
子育てと同じですね。
自分の子供は独立して、遠いところにいるので、『新たな生きがい』になりそうです。
よく、定年退職後に、野菜作りを趣味にしている人多いですが、
やってみて初めて、気持ちが少しわかったような気がします。
これを機会に、いろんな野菜の栽培にチャレンジしてみようかと考えています。