ロックフィッシュの代表と言えばカサゴ(長崎ではあらかぶ)ですね。
だいたい、最初に釣り始める時って、サビキでアジ釣りか、カサゴも穴釣りではないでしょうか。
ただ、最近は近くの穴釣りは、ほとんど釣られてしまって、全然釣れませんよね。釣れても小さい。
でも、実はルアーをちょい投げするだけで、簡単にバンバン釣れたりするんですよ。
そんな、カサゴの簡単ルアー釣りを紹介しようと思います。
カサゴとはどんな魚?(カサゴの生態)
カサゴは、九州ではアラカブ・ガラカブ・ホゴとか、関西方面ではガシラとか呼ばれています。
カサゴは、日本全国どこにでも釣れる、最もポピュラーな魚だと思います。
海岸近くの岩礁域に生息していて、昼間はあまり泳ぎ回らず、海底の岩陰に潜んでいます。
朝夕のまづめや夜は、エサをもとめて結構泳ぎまわっています。
エサは、ゴカイやエビ・カニなどの甲殻類・小魚を主食としています。
とても食欲旺盛で、目の前にエサらしき物が通ると、反射的に食いついてきます。
なので、カサゴは、『目の前にエサをうまく運べれば、簡単に釣れる』魚と言えます。
カサゴのルアー釣り用タックル
カサゴのルアー釣り用のタックルはこんな感じです。
①ジグヘッド:2g~3.5gくらいで針は太軸。
ジグヘッドは、いろいろな種類やメーカーがありますが、jazzの尺HEAD 漁師パックがおすすめですね。(お得)
針が太軸なので、カサゴの堅い口から外す時に、折れたりしません。
②ワーム:レインズのアジアダーやアジリンガーがおすすめ、色はピンク系が反応良好。
カサゴの場合、正直ワームは何でもいいみたいにも感じますね。
なので、アジングやメバリングで使ったあまりとかで十分です。
③メインライン:PE0.3~0.6号
④リーダー:フロロカーボン1.5号~3号
⑤ロッド:アジング用かメバリング用の長さは、7フィート前後。
カサゴは引きが強く、根に潜ろうとするところを、引き出す必要があるので、
強めのロッドがいい。(わたしは、感度重視で強めのチューブラ愛用しています。)
⑥リール:2000番~2500番
⑦メインとリーダーの結束方法:ノーネームノット
ロッドは少し値段高くても感度のいいものを使ったほうがいいと思います。
感度悪いと何してるのか?わからなくなってしまいますから。
カサゴは口周りが固いので、針は太軸がおすすめ。細いと外すときに折れちゃいます。
このジグヘッドケースは、100均の小物入れ(アクセサリー?)を流用。
コンパクトで使いやすい!おすすめです。
奥が3gのジグヘッド+アジアダー、手前がアジリンガー
メイホウ(MEIHO)のケースは超おすすめ!ワームが蓋にくっつかない加工。
コンパクトな両面収納なので、大量のワームや小型ルアーを収納可能。
カサゴ釣りの狙い目
カサゴは、岸近くの岩礁帯の岩の隙間なんかに潜んでいます。
でも、岸近くは、だいたいエサ釣りの人たちに釣られてしまっていて、たとえ釣れても小さい個体しかいません。
なので、ちょい投げで20~30mくらい先を狙います。
ちょい投げ付近は、以外と釣られていないようで、穴場なんです。
場所によっては、いいサイズが連発したりします。
とにかく、投げてみる、いろいろ試してみることが大事ですね。
カサゴのルアー釣り方
①ジグヘッドにルアー付けて、ちょい投げ!
②底まで落として、底に着いたら即、チョンチョンとアクション入れて誘う。
③コン!ってあたりや違和感があったら、即合わせ&ゴリ巻き(ドラグは全締め)!!
もし、根に潜られたら、しばらくテンションを抜いておいたら、
出てくる時もあるので、慌てず待ちましょう。
20cm超えが連発することも!
メバルロッドなら、20cm超えてくると引きが強いので、超楽しい!
根掛かり回避と釣果のポイントは、好感度のロッドとPEライン!
カサゴのいるところは、岩礁帯なので、根掛かりが多いです。これは、仕方ないです。
でも、毎回根掛かりしてたら、時間効率も悪いし、ジグヘッドのロストも多くなり、お金もかかります。
なので、少しでも根掛かりを回避する為には、メインラインをPEラインにして、感度のいい釣り竿を使うことが重要なんです。
PEラインは、糸を数本編み込んで作られており、ほとんど伸びません。
伸びないので、魚のあたりや底の石などに触った感触が、手元までビビッ!と伝わってきます。
手に伝わってくる感触で、海底の様子が手に取るようにわかるようになります。これが重要!
PEラインは、0.3号等極細がいいですね。(カサゴなら0.3号で十分)
細いほど軽量のジグヘッドを遠くに飛ばすことができるので、
探る範囲も広くなり、結果釣果も上がります。
カサゴ釣りのベストな時間帯は?
カサゴは、朝マズメ(日が昇る前後)、夕マズメ(日が沈む前後)、夜に
捕食活動が活発になります。
捕食活動が活発な時間帯は、底まで沈めなくても、食いついてくる。←根掛かりも少ない。
昼間は岩陰に潜んでじっとしています。
但し、目の前にエサが通れば反応して飛びついて食いつきます!
岩のギリギリを攻めないと食いついてくれないので、根掛かりが多いですね。
わたしは、朝マズメ派ですね。(最近年取って、朝早く目が覚めるのでww)
カサゴ料理いろいろ
みそ汁:個人的には、みそ汁が最高!だと思います。いい出汁がでます。
カラアゲ:食べるところが少ないので、全部食べたいなら唐揚げ。
フライ:軽く塩ふってフライもおすすめ。
煮付け:大きな個体なら、これも美味しい。
カルパッチョ:白身魚なので、柑橘系のドレッシングで。
刺身:皮目を炙るとなお美味しい!
カサゴの煮付け
三枚におろして、軽く塩ふってフライ。
大きい個体は、頭だけでもみそ汁。みそ汁最高!
カサゴは、他の魚が釣れないときに、いつも遊んでくれます。
顔もよく見れば、あいきょうたっぷりですね。
皆さんも、カサゴのルアー釣りを楽しんではいかがでしょうか。