たのしいことをやってみる
まだまだ できること たくさん
やってみた

必見!『100均電動毛玉取り』(ダイソー)の実力!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

せっかく買ったお気に入りの洋服が、

毛玉だらけになって、テンション下がったことありませんか?

毛玉の原因は、いろいろあってなかなか防げませんが、

100均に良い感じの毛玉取りグッズがあったので、ちょっとご紹介。

 

毛玉がつく原因

毛玉が洋服につく原因は、いろいろあると思いますが、

主にこんな感じでしょうか?

生地が擦れる時におこる摩擦

・毛玉ができやすい素材: ナイロン、ポリエステル、アクリル、ウール

 

超簡単!『ダイソー電動毛玉取り

毛玉取りの方法には、一般的に、ハサミで切ったり安全カミソリで削り取るとか。

いろいろ試しましたが、一番簡単なのは、『電動毛玉取り』でしたね。

ダイソー電動毛玉取り、100均!(単3電池2個は別売り)。

 

掃除用の刷毛付き。

 

電池は別売り(単3x2個)

 

まるで、ひげ剃りですね。まあ、原理は同じなので。

 

100均なのであまり期待していませんでしたが、これがバッチリ取れました。

程度にもよるかもしれませんが、お気に入りのポリエステルのジャージの毛玉、

キレイに取れました

 

使い方は簡単!

電源入れて、やさしく表面をなでて、毛玉を削り取る。

 

みるみるキレイになる。気持ちいい。

 

作りが簡単なので、掃除も簡単。

 

ジャージ1着でも、結構な量。

 

簡単な作りですが、かなりの実力。

諦めて別のを購入しようと覚悟してましたが、キレイになって良かったです。

 

毛玉着きにくいような予防も大切

キメの細かい洗濯ネットに入れて洗濯する。

できれば、タオルとかと一緒に洗濯しない

 

洗濯前に糸くずフィルターを掃除する。

 

一回の洗濯でも、このくらいは溜まりますね。タオルとかはもっと。

毎回使う前に掃除するのが、理想ですね。

ちょっと面倒くさいですが、少しでも衣服に糸くず付かないように防御も大切。

 


 

毎回使う前にキレイに掃除。

柔軟剤で静電気防止。

 

但し、毛玉取りはいろいろ方法がありますが、どれを選ぶかは自己責任でお願いしますね。

お気に入りの洋服が少しでも長く使えるように、ちょっとお知らせでした。

 

ABOUT ME
よしな
《長崎》在住の ”よしな” と申します。異国情緒&ネコ香る長崎より愛と勇気を込めて発信中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です