たのしいことをやってみる
まだまだ できること たくさん
やってみた

『サラダレタスミックス5』植木鉢で育ててみた!《夏場奮闘編》

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

植木鉢で『サラダレタスミックス5』育ててみたは、

2年連続で成功ですが、いずれも、秋~冬の時期でした。

今回は、春タネまき、5月~の栽培に挑戦。

夏場に入るので、害虫の猛攻撃にあいそうで、ちょっと不安です。

タネは前回の残り1年程期限切れを使用。発芽するのか?検証

種まきから収穫までを随時更新していきますので、

育っていく過程をご覧くださいませ。

昨年までの育ててみた記事(秋~編)はこちら↓

初心者が、植木鉢で野菜『サラダレタスミックス5』を育ててみた。 最近、台風や長雨とかで、やたら野菜がお高くなっていますよね。 とくに葉物野菜は、一段と高くなった気がします。 そこで...
『サラダレタスミックス5』植木鉢栽培!2年目チャレンジ 昨年同様、台風や長雨で、また野菜がお高くなっていますねぇ。 葉物野菜は一段と高い! なので、昨年挑戦の植木鉢で『サラ...

サラダレタスミックス5楽しさ5倍

サラダレタスミックス5は、5種類のタネがミックス。

  • サニーレタス
  • ちりめんちしゃ
  • サラダ菜
  • チマサンチ(赤)
  • チマサンチ

 

 

《超簡単》一度使った植木鉢(プランター)の土の再生(リサイクル)方法と手順 植木鉢やプランターで野菜や花の栽培した後の土は、どうしてますか? 毎回捨ててますか? でも、捨てるのは、ちょっとエコ...

 

準備(必要なもの)

 

植木鉢(20cm前後)
園芸用軽石
培養土(野菜用)
スコップ
チャレンジ精神(少々)

植木鉢に園芸用軽石を、底に適当にひいて、培養土を入れる。

 

タネをまく。(5月15日)

サラダレタスミックス5』のタネをまいて、軽~く土をかける

(タネは前回の残り、1年程期限切れを使用)

発芽するまでは、朝夕水やり。(霧吹きでやさしく)

あまり勢いよくかけると、タネが隅に寄ってしまうので注意。

日中は、直射日光を避けた明るく涼しい場所に置く。

 

芽が出てきた。(5月21日)6日経過

タネまき後3日目くらいから、一斉に芽が出てきました。

気温が高いので、発芽早いみたいです。

期限切れのタネだったので、発芽が心配でしたが、これでひと安心。

不安で沢山タネまきすぎたので、後で間引きが大変そう。

 

間引き&植木鉢追加。(5月28日)13日経過

葉は大きくなってきたのですが、かなりギューギューになっていたので、

少し間引きしました。

間引きした分は、植木鉢追加して植えてみました。

根っこを傷めないように、ピンセットで土ごと、やさしく丁寧に移動。

移動が、ちょっと早かったかもしれないので、枯れないか少し心配。

 

悲報!ナメクジ襲来!(6月1日)17日経過

新芽が無くなっている?ナメクジ食べられてる

(ナメクジは、柔らかい新芽を好んで食べる)

ナメクジは夜行性なので、どこかに潜っていないか探してみましたが、見つからず。

速攻でナメクジ退治買いに行きました。

ちょっとお高かったですが、野菜にも大丈夫なものを選定。

エムシー緑化MICナメクジ退治は、野菜にも使える農林水産省登録品

ペットにも安心なんだそうです。

早速まいてみました。これで、ナメクジ退治できるでしょうか?

対策が遅く、ほとんど食べられている(残り7本)ので、少し追加でタネまいときました。

 

 

ナメクジ対策効果あり!(6月4日)20日経過

ナメクジ退治をまいた次の日から、被害無くなりました。

駆除剤を食べた形跡があるので、夜中に来たのかと。

間一髪でした。その後は、何とか持ちこたえて、大きくなり始めました。

追加でまいたタネも、かわいい芽を出しました。

もう日中は、日に当たる場所へ置いておきます。

夜中は、玄関の中にいつも置いていたのですが、駆除剤に白いカビが生えていました。

カビた駆除剤は撤去しました。

駆除剤はカビが生えやすい?。(小さな皿に別置きしたほうがいいかも)

しばらくは、カビ対策のために、夜も風通しの良い、外に置いときます。

 

ナメクジ発見!(6月10日)26日経過

植木鉢の下皿に、ナメクジ発見カピカピになってました。

駆除剤が効いたみたいです。

 

ナメクジの猛攻に耐え、順調に成長中。

 

順調に成長中(6月19日)35日経過

ナメクジの猛攻に耐え、やっと大きくなってきました。

来週くらいには、初収穫できそうです。

暑い日は、直射日光に当てすぎると、萎れるので木陰に避難&水やり。

 

祝!第1回目収穫!(6月26日)42日経過

順調に育って、葉が大きく重なってきたので、第1回目の収穫とします。

2鉢あるので、結構収穫できました。

外側の大きい葉から収穫。

 

ボールに水を入れておくと、新鮮さ長持ちします。

 

だいぶスッキリしました。

次の収穫までお世話します。

 

 

魚介のサラダで美味しくいただきました。

 

害虫?(7月4日)49日経過

ここ数日、気温が35℃を超える、暑い日が続いています。

サラダレタスミックスも少し暑さでバテているように見えました。

よく見ると、何かがついている?

 

葉っぱも何か病気?っぽい感じになってます。白っぽくなって縮れてる?

このままでは、全滅しそう!

 

なので、防虫スプレーを購入して、散布してみました。

食べても安心な、食品由来のフマキラーのハンドスプレーカダンセーフをチョイス。

葉の両面に丁寧に散布してみました。(5日~7日間隔で散布)

効果あるといいのですが。ガンバレ!

 

祝!第2回目収穫(7月8日)53日経過

野菜用防虫スプレーの効果もあり、元気が出てきました。

大きくはなったのですが、害虫被害の葉が多く、重なってきたので、

剪定も兼ねて、第2回目の収穫しました。

 

害虫被害で、収穫の半分は残念ですが廃棄しました。

夏場は、害虫被害大変ですね。

農家さんのご苦労が、少しわかったような気がします。

 

ハモグリバエの被害もありました。

 

スッキリしました。

ここから、元気に復活してほしいものです。

 

害虫被害再び!やさお酢で撃退?(7月18日)63日経過

葉がかじられて、薄くなっているものがたくさん。

よく見ると、ちいさなオレンジ色の虫(たぶんアザミウマ)がたくさんついていました。

症状からしてアザミウマの仕業と思います。

わたしのカメラでは、これが限界!

アザミウマは、小さく(約1~2mm)てやっかいなやつ。

前回購入したスプレーかけましたが、その害虫には効果がありませんでした。

別のやさお酢なるスプレーを購入して、たっぷり散布すると効果あったみたいで、

害虫の数は激減していました。数匹生きていたので、ピンセットで取り除きました。

一匹葉についていたので、直接スプレーしたら、しばらくしたら動かなくなりました。

効果あるみたいです。

ただ、葉にスプレーした時に一緒に流れ落ちてしまうので、

それが退治できたのかは?わかりません。

お酢が原料なので、安心。

自分でも作れそうですが、配合間違えると枯らす恐れがあるので、購入したほうが安心。

葉っぱの被害がひどかったので、ほとんどの葉を取って丸坊主にしてみました。

そのままにしとくと、今から出てくる新葉にも影響しそうなので、泣く泣く。

残念ですが、全廃棄(T_T)。

しばらく、これで様子見ます。

ここから復活してくれるのでしょうか?

 

 

完!(7月24日)69日経過

やさお酢の効き目も無く、害虫に食べられまくり、何か病気みたいで、

この先復活も望めそうに無いので、終了としました。

たぶん、全てが手遅れで、そうならない為の予防策が重要だったのかと。

最後は、バッタさんに食べられまくる(^_^)。

 

感想と反省

今回やってみて、夏場の野菜栽培は難しいということがわかりました。

夏場は害虫が多く、気温・湿度が高いので病原菌も発生しやすいようです。

夏場の野菜栽培は、初心者にはちょっとハードル高かったですね。

おそらく水のやり過ぎ水はけが悪かったのが、原因かと思います。

今まで、何も考えずに、市販の培養土をそのまま使っていたのですが、

土についてもっと勉強しないといけないですね。

水はけが良くなる改良材を混ぜ込むとか、植木鉢を素焼きをつかうとか、

いろいろ考えないといけないですね。

今回は、残念ながら失敗になりましたが、少し経験値が上がったと思います。

次回に、この経験を生かしていこうかと思います。

やっぱり、何事もやってみないとわからないですね。

完!

ABOUT ME
よしな
《長崎》在住の ”よしな” と申します。異国情緒&ネコ香る長崎より愛と勇気を込めて発信中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です