癒やしなスポット 《長崎》《諌早》干拓地に壮大に広がる、コスモスの絶景!『自然干陸地フラワーゾーン』 2020/10/25(日) よしな よしながき 秋の花と言えば、コスモスですね。 長崎には、コスモスを楽しめるスポットがたくさんあります。 今回は、長崎の広大な諫早平野に広がる …
癒やしなスポット 《長崎》《島原》大迫力!四季の花々 絶景スポット『火張山花公園(ひばるやま)』 2020/10/24(土) よしな よしながき 長崎県の島原の平成新山を望む広大な敷地に、四季折々の花々が咲き誇る、 絶景スポットをご紹介。 (菜の花、桜、ポピー、コス …
癒やしなスポット 《長崎》《諌早》秋の花『コスモス』を楽しめるスポット『白木峰高原』 2020/10/23(金) よしな よしながき 長崎には、コスモスを楽しめるスポットがたくさんあります。 その中から、今回は、高原からの絶景とともに楽しめるスポットを紹介します。 …
やってみた 初心者が、植木鉢で野菜『サラダレタスミックス5』を育ててみた。 2020/10/18(日) よしな よしながき 最近、台風や長雨とかで、やたら野菜がお高くなっていますよね。 とくに葉物野菜は、一段と高くなった気がします。 そこで、野 …
癒やしなスポット 《長崎》小長井 インスタ映え間違いなし!『ときめきフルーツバス停』全バス停紹介! 2020/10/11(日) よしな よしながき 長崎県諫早市小長井町の有明海に面した道沿いにあるバス停が、 いろんなフルーツになっているのをご存じでしょうか? バスの待 …
癒やしなスポット 《佐賀》九州最大規模のわさび栽培!わさび苑 多良岳 2020/10/06(火) よしな よしながき わさび栽培してるとこ見たことありますか? 実は、佐賀県の多良岳のほとりに、九州最大規模のわさび農園があるんです。 見学自 …
癒やしなスポット 《長崎》《大村》無数の彼岸花(ヒガンバナ)が咲きほこる 鉢巻山展望所(はちまきやまてんぼうしょ) 2020/09/19(土) よしな よしながき 秋のお彼岸と言えば、彼岸花(ヒガンバナ)ですね。 そんな、彼岸花のおすすめスポットが、長崎県の大村市にあるのをご存じですか。 …
Cafe&ごはん&直売 超簡単!長崎発『食べるミルクセーキ』の作り方とレシピ 2020/09/14(月) よしな よしながき 『ミルクセーキ』って飲み物?食べ物? 子供のころ、夏の暑い日に、自分で『ミルクセーキ』作ってよく食べてました。 長崎の夏 …
Cafe&ごはん&直売 《長崎》安い!うまい!東そのぎの絶品”くじら釜めし” 2020/08/27(木) よしな よしながき くじら食べたことありますか?昭和の時代、小学校の給食でよく出てましたね。 くじらの竜田揚げ、肉じゃが、くじらカツなどなど。なつ …
癒やしな時間 《長崎》は なぜネコが多いのか?少し考えてみた。 2020/08/21(金) よしな よしながき 長崎は、坂の町とか言いますが、ネコが多い町でもあると言えるんです。 実際、その辺歩いていると、すぐに、ネコと出会えます。ほんと …
やってみた 初心者が、室内(お部屋)で『大葉(青シソ)』をハイドロボール水耕栽培してみた。 2023/04/15(土) よしな よしながき 最近、室内(お部屋)での野菜を育てにハマっているのですが、 今回は、薬味や料理にいろいろ使える『大葉(青シソ)』を、 土 …
やってみた 必見!『100均電動毛玉取り』(ダイソー)の実力! 2023/03/19(日) よしな よしながき せっかく買ったお気に入りの洋服が、 毛玉だらけになって、テンション下がったことありませんか? 毛玉の原因は、いろいろあっ …
やってみた 超簡単!『メスティン』で1合のご飯を美味しく炊く方法 2022/12/10(土) よしな よしながき 最近キャンプ流行っていますが、『メスティン』がいろいろ使えて超便利。 見た目もかわいらしく、とてもお気に入りです。 そん …
やってみた お部屋で簡単!『ブロッコリースプラウト』の育て方 秋~実施編 2022/12/03(土) よしな よしながき お部屋でブロッコリースプラウト栽培は、9月に一度チャレンジしましたが、 暑い時期は難しいらしく失敗しました。 11月後半 …
カメラ 感動!日本のウユニ塩湖!夕暮れに浮かぶ幻想的風景《香川県》『父母ヶ浜』ちちぶがはま 2022/10/29(土) よしな よしながき 日本のウユニ塩湖とも称される、香川県 三豊市『父母ヶ浜』 広大な遠浅の砂浜と水平線に沈む夕日が織りなす、幻想的風景。 と …
やってみた 初心者が、室内(お部屋)で『水菜』をハイドロボール水耕栽培してみた。 2022/10/15(土) よしな よしながき 最近、室内(お部屋)で野菜を育てていますが、 今回は、鍋の季節にかかせない『水菜』を、土を使わない水耕栽培でチャレンジ。 …
やってみた 初心者が、室内(お部屋)で『万能ネギ(小ネギ)』をハイドロボール水耕再生栽培してみた。 2022/10/08(土) よしな よしながき 最近、室内(お部屋)で野菜を育てるに、ハマっています。 今回は、室内(お部屋)で『万能ネギ(小ネギ)』を土を使わない水耕再生栽 …
やってみた 初心者が、室内(お部屋)で簡単!『サラダレタスミックス5』を水耕栽培してみた。 2022/09/25(日) よしな よしながき 今まで、『サラダレタスミックス5』の植木鉢栽培をやってきましたが、 今回は、『土を使わない、室内(お部屋)での水耕栽培』にチャ …
やってみた 初心者が、室内(お部屋)で簡単?『ブロッコリースプラウト』を育ててみた。夏失敗編 2022/09/25(日) よしな よしながき 最近、いろいろな野菜栽培にチャレンジしているのですが、 土を使わない水耕栽培に興味があり、今回は第一弾として、 年中室内 …
やってみた 《超簡単》一度使った植木鉢(プランター)の土の再生(リサイクル)方法と手順 2022/08/05(金) よしな よしながき 植木鉢やプランターで野菜や花の栽培した後の土は、どうしてますか? 毎回捨ててますか? でも、捨てるのは、ちょっとエコでは …
癒やしなスポット 《香川県》青の絶景!丘を埋め尽くす『ネモフィラの青』『国営讃岐まんのう公園』 2023/04/23(日) よしな よしながき 4月~5月の花、桜の次は、青がキレイな『ネモフィラ』ですよね。 そんな『ネモフィラ』の絶景スポットが、香川県の『国営讃岐まんの …
やってみた 超簡単!『メスティン』で1合のご飯を美味しく炊く方法 2022/12/10(土) よしな よしながき 最近キャンプ流行っていますが、『メスティン』がいろいろ使えて超便利。 見た目もかわいらしく、とてもお気に入りです。 そん …
カメラ 感動!日本のウユニ塩湖!夕暮れに浮かぶ幻想的風景《香川県》『父母ヶ浜』ちちぶがはま 2022/10/29(土) よしな よしながき 日本のウユニ塩湖とも称される、香川県 三豊市『父母ヶ浜』 広大な遠浅の砂浜と水平線に沈む夕日が織りなす、幻想的風景。 と …
カメラ 《長崎》寺町・中島川・丸山 ネコ写真館 2022/04/29(金) よしな よしながき 長崎は坂とネコの町。 長崎をぶらり散歩すると、ネコさんとの出会いがあります。 ネコさんの写真が貯まってきたので、長崎の町と合わせてちょっとご紹介。 寺 …
癒やしなスポット 《長崎》《諫早》素晴らしき八重桜の世界!『本明川桜づつみ』 2022/04/10(日) よしな よしながき 4月の入学式時期は、八重桜のシーズンですね。 そんな八重桜の素晴らしい並木道が、諫早の本明川の河川敷にあるんです。 満開 …
癒やしなスポット 《長崎》《大村》四季折々 花の名所!『大村公園』 2022/04/09(土) よしな よしながき 長崎県大村市の大村城(玖島城)『大村公園』は、 四季折々の花々が楽しめる、市民の憩いの場です。 特に『桜』と『花菖蒲(は …
癒やしなスポット 《長崎》《大村》まるで絵画!桜と菜の花の絶景!『野岳湖公園』 2022/04/07(木) よしな よしながき 桜のシーズン到来! 長崎の桜の名所いろいろありますが、大村の野岳湖公園の桜もなかなかです。 山の上なので、平地散り始め頃 …
癒やしなスポット 《長崎》《大村》滝と花々の神秘『裏見の滝自然花苑 しゃくなげ園』 2022/04/04(月) よしな よしながき 4月に入り春の花の季節到来! 春の花と言えば、桜や菜の花ですが、『しゃくなげ』もいいですね。 長崎県大村市野岳湖公園近く …
癒やしなスポット 《長崎》春が来た!一面の菜の花と桜の絶妙なコントラスト!『白木峰高原』 2022/03/27(日) よしな よしながき 寒い冬が終わり、春の訪れを感じる暖かさになってきました。 花大好き人間としては、わくわくしてくる季節が到来。 今回は、『 …
癒やしなスポット 《長崎》こんなところに梅の花の楽園が!『虎馬園(こうまえん)』 2022/03/01(火) よしな よしながき 2月~3月の花と言えば、梅の花ですね。 そんな梅の花のスポットが長崎に無いかと調べてみました。 すると、なんと近場に『虎 …